こんにちは!7月28日(金)Gunosyでは第11期下半期の締め会を開催しました。コロナもようやく落ち着き、ノーマスクでの開催。リモートワークベースの当社では、オフラインの締め会はとても貴重なコミュニケーションの場です。歓談タイムは「座ってくださーーい!」と何度もアナウンスしないと終わらないほどの盛り上がりでしたよ!当日の様子をご紹介します!
前回の締め会、前々回の締め会の様子はこちらから↓↓
3年ぶりのオフライン開催!Gunosy第10期下半期締め会レポート
代表取締役社長 竹谷さんによる乾杯
今回は渋谷セルリアンタワーでの開催。司会進行は上半期のMVPホルダー、渡辺さんと菊池さんでした。なんとお二人は誕生日が一緒ということもあり白シャツで揃えて登場、安定感も抜群です。
上半期にオンライン締め会で筋肉をいじり倒されていた渡辺さんは、竹谷さんから早速壇上に呼び出され「(身長も筋肉も)大きくて見慣れないワイシャツの人がいて、どこぞの偉い人かと思った」といじられていました。
司会から「まずは竹谷さんによる乾杯を」とアナウンス。壇上の竹谷さんからはこの下半期を振り返り、直近の決算説明に沿った会社の現状説明と、この下半期を支えてくれた社員への感謝の言葉がありました。
そして乾杯の合図で、ポップな音楽と共に歓談タイムがスタート。お食事が運ばれてくる中で、まずはテーブルメンバーと話す方々が多く楽しそうな声が聞こえてきました。今回の席次は役員も社員もまぜこぜで、竹谷さんをはじめ役員陣も楽しそうです。
ChatGPTを使ったクイズ大会を開催!
歓談のあとは、クイズ大会!今回は直近の取り組みに合わせ、ChatGPTを使ったクイズが出題されました。ゲストとして登場した司会は、芸人のあべこうじさん!テーブル対抗で、優勝チームには賞品がプレゼントされるとあって、全9問大いに盛り上がりましたよ!木村さんもあべこうじさんにしっかりマイクを向けられていました。クイズの問題は全部ChatGPTが思いついた内容なので、もはや勘しか頼れない場面も多々。
(ちなみにGunosyでは、GPTを活用したシステムGunosyAI(仮称)開発を発表しています。
プレスリリースはこちら)
ちなみに例えば・・「Q.ChatGPTが作った「グノシー」の韻を踏むラップ。歌詞に出てきたフレーズはどれ?」
こちら正解は「情報のオーケストラ」でしたが「未来を描くヒーロー」「データのフロウで踊るヒップホップ」「トレンドに乗り遅れることはナショウ」の4択に、30秒のシンキングタイムでテーブル内の議論が白熱!正解したチームは、写真のようにみんなでバンザイ!と嬉しそうでした。こんなラップを作れるなんてChatGPTはなんでもできますね。
最後は同率首位の2チームがじゃんけんをして優勝が決定!おめでとうございます!
そして、また歓談タイムへ。
いよいよ第11期下半期のMVP受賞者発表!
そしていよいよ、MVPの発表です!
発表冒頭には竹谷さんより、今回からMVP制度を一新し当社の行動指針、Gunosy Prideに則った動きをした方に贈られる賞になった旨が説明されました。変更後1回目となった今回は4つのGunosy Prideの中から各賞ノミネート者の発表と「三方よし」AWARD「百年クオリティ」AWARDが決定しました!
まず「百年クオリティ」AWARDは・・テクノロジー本部データサイエンス部 Media MLチームの大竹さんです!大竹さんには、上長の小澤さんからコメントと、トロフィーの授与がありました。
主な受賞理由としては、アルゴリズムの改善や要約機能の開発などグノシーの核となる部分に積極的に取り組まれていることや、日頃から新しい技術を取り入れようとする姿勢、インプット量がすごい!との周囲からの定評などが挙げられました。
一方、「三方よし」AWARDは・・マーケティングチームの山岸さんです!山岸さんには、竹谷さんからコメントとトロフィーの授与がありました。主な受賞理由は圧倒的なプロアクティブさと人当たりの良さで、ありとあらゆるチームやステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを進めていく推進力!山岸さんが出席するミーティングはいつも明るい雰囲気で議論が活発化するといった声が多く挙がりました。
代表取締役会長 木村さんによる締めの言葉と記念撮影
最後の歓談タイムを挟み、下半期の締め会も閉会に向かいます。締めの挨拶として、木村さんが皆さんへ振り返りを含めたメッセージをお話しされました。オフラインで久々に従業員のみなさんと交流でき嬉しかった旨や、先進的な働き方としてリモートワークを採用しつつも、時には社員同士直接顔を合わせることの重要性について語られていました。
そして今後も「百年クオリティ」で人々に長く愛されるプロダクト・サービス作りに邁進していきたい、そのためには社員の皆さん一人ひとりが誇りを持って仕事と向き合い、これから先のGunosyの成長にも引き続き力を貸して欲しいという言葉で締めくくりました。
最後はみんなで記念撮影!和やかに閉会となりました。
情報キュレーションサービス「グノシー」をはじめとする多様なサービスを提供する当社は、社員の皆さんにより作られています。普段はリモートワークが多いので直接会ってお話する機会はどうしても少なくなりがちですが、また次回、半年後にもこうして集まれることを楽しみにしております!